さて
二日目。
朝から寒くて
空は曇り空。
とりあえず
榛名神社へいく道すがら
どこかに寄れるようならよっていこう
と思いつつ
なぜかナビは
水沢観音へ・・・
確実に遠回りのはず。
ならばきっとお参りしろってことよね??
というわけで
一路、水沢観音へ。
水沢観音とは
本尊は十一面千手観音で、坂東三十三箇所第16番札所である
水澤寺のこと。
ついたとたんに
雪が降り出し、道やお堂が白くなっていました。
F1010146.jpg
水澤観音の文字が
F1010144.jpg
獅子舞が踊りだす「おみくじ」
F1010142.jpg
清昌稲荷神社
F1010107.jpg
龍王辨財天
F1010106.jpg
F1010109.jpg
蛙たちの供養のためのかえるの石像
F1010108.jpg
霊泉の中央には辨財天
F1010138.jpg
十二支の守り本尊様
本堂まで
さまざまなお像や神社がご参拝できます。
ここは
神仏習合のままの形態を残したお寺で
お稲荷さまや弁天様などが安置されております。
なかでも
珍しいのがこの
県指定文化財の六角二重塔。
六地蔵尊を三回回転させて
ご供養いたします。

地蔵尊信仰の代表的建築物
F1010137.jpg
六角堂
F1010111.jpg
地蔵尊を左に3回廻してご供養をします
さて、ご本堂へ
こちらは
本尊十一面千手観世音菩薩を安置しています。
F1010132.jpg
この日もたくさんの参拝客が
F1010131.jpg
大きなちょうちん
F1010119.jpg
屋根の梁も豪華絢爛。今年の干支のトラも
拝柱に巻き付く龍の丸彫もみごと
F1010127.jpg
美しい色彩の透かし彫り
F1010129.jpg
龍の天井画
F1010130.jpg
天女1
F1010125.jpg
天女2
徳川家の祈願寺として名をはせていたこともあり
透かし彫りや梁は豪華絢爛。
東京へ36里、日光へ36里、善光寺へ36里という霊場。
数霊では神なる世界へむかう神秘の数となり
たいへんパワフルなエネルギースポットです。
結界のパワーもすごくて^^;
さまざまな気の流れを感じ
心が引きしまるようでした。
ご本堂の横を見ると
なんと「飯縄大権現」の文字が・・・!!!!
ってことは
「飯縄大権現」=大天使ミカエルではないですか!!!???
会長???!!
やはり上の操作ってこと?
しかもどうやら
古くからここの鎮守は、飯縄大権現(いいづなだいごんげん)とのこと。
そーなのね^^;
F1010117.jpg
飯縄大権現の文字が
F1010118.jpg
84段の急な石段
F1010115.jpg
会長の水澤邸^^
きっと
この飯縄大権現さまのお祀りされているところに
神仏習合ということで
観音様をお祀りしたのでしょう。
ちなみに
龍脈、レイラインという場所は
ミカエルの男性性のエネルギーと
マリアさまの女性性のエネルギーの
二つを組み合わせからませている場所。
きっと
この地に「観音様=マリアさま」のエネルギーを組み込んだのでしょう^^
ぜひお寄りの際は
ご本堂をお参りした後
この飯縄大権現さまをお参りくださいね!
エネルギーアップしますよ^^v