今日二月十四日は「バレンタインデー」です。
バレンタインの由来は諸説あるようですが・・・
(以下ウィキペデアより転記引用です)
バレンタインデー あるいはセントバレンタインズデー(英語: St. Valentine’s day)は、
2月14日に祝われ、世界各地で男女の愛の誓いの日とされる。
もともと、269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した聖ウァレンティヌス(テルニのバレンタイン)に
由来する記念日だと、主に西方教会の広がる地域において伝えられていた。
バレンタインデーの歴史は、ローマ帝国の時代にさかのぼるとされる。
当時、ローマでは、2月14日は女神ユノの祝日だった。
ユノはすべての神の女王であり、家庭と結婚の神でもある。
翌2月15日は、豊年を祈願する(清めの祭りでもある)ルペルカリア祭の始まる日であった。
当時若い男たちと娘たちは生活が別だった。
祭りの前日、娘たちは紙に名前を書いた札を桶の中に入れることになっていた。
翌日、男たちは桶から札を1枚ひいた。
ひいた男と札の名の娘は、祭りの間パートナーとして一緒にいることと定められていた。
そして多くのパートナーたちはそのまま恋に落ち、そして結婚した。
ローマ帝国皇帝クラウディウス2世は、
愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、
ローマでの兵士の婚姻を禁止したといわれている。
キリスト教司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン)は秘密に兵士を結婚させたが、
捕らえられ、処刑されたとされる。
処刑の日は、ユノの祭日であり、ルペルカリア祭の前日である2月14日があえて選ばれた。
ウァレンティヌスはルペルカリア祭に捧げる生贄とされたという。
このためキリスト教徒にとっても、この日は祭日となり、恋人たちの日となったというのが一般論である。
なんとも美しくも悲しい物語ですね。
このバレンタインデーを祝い
恋人たちや愛する人に愛を語るなら
きっと、ウァレンティヌスも天国で喜んでいることでしょう^^
さて
世界ではどのようなイベントとして扱われているのでしょう。
<世界のバレンタイン事情>
●ヨーロッパのバレンタインデー
男性から女性へも女性から男性へもプレゼントを贈ります。
チョコレートを贈る習慣は19世紀後半のイギリスで盛んになりました。
チョコレートに限らず、花やケーキ、カードなど多種多様な贈り物がされています。
●北米のバレンタインデー
男性から女性にプレゼントを贈る傾向が強いです。
チョコレートも贈りますが、花とカードが定番です。
中にはジュエリーなどの高額品を贈ったりもします。
恋人同士や夫婦や家族などが贈り合い「感謝」の意味合いが強く、
愛の告白という目的で贈る習慣はありません。
義理で贈る事もありません。
●韓国のバレンタインデー
日本の影響からか、女性から男性へチョコレートを贈られることが多いです。
その熱狂ぶりは日本以上で、バレンタインデーの2週間ほど前になると
雑貨屋さんやパン屋さんなどがチョコレート屋さんに大変身。
また、韓国に「義理チョコ」の文化は無かったのですが、
最近は日本の影響で義理チョコも増えつつあるようです。
なお、韓国にはホワイトデーもあります。
さらに、4月14日にはバレンタインデーでもホワイトデーでもプレゼントをもらえず、
そのまま恋人ができなかった者同士が黒い服を着てチャジャンミョンという料理を食べる
ブラックデーと言うものもあります。
韓国ではそれだけでは留まりません。
以降も毎月14日には下記のような恋愛に関するイベントがあります。
5月14日‥‥ローズデー・イエローデー
恋人同士となった男女がバラの花束を贈りあう日。
恋人のいない人は黄色い服を着てカレーライスを食べる日。
6月14日‥‥キスデー
恋人同士が公にキスをする事が許される日。
7月14日‥‥シルバーデー
恋人同士がお互いに銀製品をプレゼントする日。
あるいは年配の人が若いカップルにデートの費用を出してあげる日。
8月14日‥‥グリーンデー
恋人同士で森林浴をする日。
恋人のいない人は、緑色のボトルに入った焼酎を飲む日。
9月14日‥‥ミュージックデー・フォトデー
クラブなどの音楽が流れる場所で恋人同士である事を宣言し、
公認カップルになる日。
また、恋人同士で写真を撮る日。
10月14日‥‥レッドデー
恋人と2人きりで赤ワインを飲む日。
11月14日‥‥オレンジデー・ムービーデー
恋人と映画を見ながらオレンジジュースを飲む日。
12月14日‥‥ハグデー・マネーデー
恋人同士が抱き合って寒い冬を暖かく過ごす日。
また、男性が恋人のためにお金を使う日。
1月14日‥‥ダイアリーデー
恋人に1年間使うダイアリー手帳を贈る日。
●台湾・ベトナムのバレンタインデー
日本の影響で、チョコレートを贈る習わしですが、贈るのは男性からです。
ただ、日本ほどの盛り上がりはありません。
ホワイトデーは基本的にありません。
●タイのバレンタインデー
男性から女性にバラの花束を贈ります。
バレンタインデーに合わせて入籍する人が多い。
また、初体験を済ませる日とされている。
●インドのバレンタインデー
他のアジア諸国と同様に男性から女性へチョコレートや花束を贈るのですが、
一部右翼団体が「ヒンズ文化に合わない」として、
バレンタインを祝うものを攻撃すると宣言して問題になったりしています。
●サウジアラビアのバレンタインデー
イスラム教の教えの影響で、バレンタインデーを祝うことは全面禁止となっている。
しかし、宗教的な禁止にもかかわらず多くの人たちがバレンタインデーを祝い、
いくつもの業者が商品を販売しているのが実態です。
最近では取締が厳しくなる傾向にあり、
バレンタインデーを祝うものは死刑もありうるとまで言われています。
世界のバレンタイン事情 より転載
http://www.polaris-wisdom.com/season/valentine/world.html
お隣の中国では・・・
「中国ではバレンタインデーは【情人節】と呼ばれ、恋人のための日という意味です。
日本のようにチョコレートを贈る習慣はなく、彼氏が彼女に奉仕する日となっています。
バレンタイン当日は、よく花束をもってオフィスの入り口に立っている男性を見かけます。」
世界各国のバレンタインデーはどんな感じで盛り上がっている? より転載
http://kaikoku-japan.net/column/7327
いずれにしても
大好きな人、友人、恋人や夫婦、老若男女とわずに
ぜひこのタイミングに
愛する人へ日ごろの感謝を伝えてみてくださいね^^
ちなみに
明日、15日はしし座の満月であり
金星は最大光度となります。
金星は愛を表す星で
しし座は太陽を守護星として持つ星座です。
もし愛の告白をするならば・・・
チョコを14日に渡して
デートのお誘いなど(遊園地、テーマパーク系ならさらに◎)は15日にするといいでしょう^^
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングにご協力お願いします。
↓↓↓こちらをクリック
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 運命の輪を回すスピリチュアルメッセージへ