退位の礼
ありがとう平成♡

運命の輪を回す
スピリチュアル・トータルコンサルタント
真善美(ますみ)です^^

天皇陛下の退位により
2019年4月30日に皇居・宮殿で
「退位の礼」が行われます。

なんと
あと1年切りましたね!

今頃は
新しい年号に変わっているかと思うと
ちょっと不思議な感じですが・・・
今年は
30年という月日の
平成という年を
じっくりと思い返すのも
いいかもしれませんね^^




さて
代替わりに際しての主な儀式が
来年の2019年には
次々と行われていきます。

天皇陛下の御 退位及び皇太子殿下の御即位に伴う式典の挙行に係る基本方針

天皇陛下の御退位及び皇太子殿下の御即位に伴う式典準備委員会は、天皇陛下の
御退位及び皇太子殿下の御即位が、国民の祝福の中でつつがなく行われるよう、関連
する式典の準備を総合的かつ計画的に進めるための基本方針を下記のとおり取りま
とめた。
今後、第1から第5までについては閣議決定を、第6については閣議口頭了解を行
い、政府を挙げて万全の準備を進めることとする。

第1 各式典の挙行に係る基本的な考え方について
各式典の挙行については、次の基本的な考え方に基づき、準備を進めることとす
る。
1 各式典は、憲法の趣旨に沿い、かつ、皇室の伝統等を尊重したものとするこ

2 平成の御代替わりに伴い行われた式典は、現行憲法下において十分な検討が
行われた上で挙行されたものであることから、今回の各式典についても、基本
的な考え方や内容は踏襲されるべきものであること
第2 各式典の挙行に係る体制について
各式典の円滑な実施が図られるよう、平成30年秋を目途とし、各式典の大綱等
を決定するため、内閣に、内閣総理大臣を委員長とする「天皇陛下の御退位及び皇
太子殿下の御即位に伴う式典委員会(仮称)」(以下「委員会」という。)を設置
するとともに、各府省の連絡を円滑に行うため、内閣府に、内閣官房長官を本部長
とする「天皇陛下の御退位及び皇太子殿下の御即位に伴う式典実施連絡本部(仮
称)」(以下「連絡本部」という。)を設置し、各式典に係る事務は、委員会及び
連絡本部の統括の下に行うものとする。

第3 天皇陛下御在位三十年記念式典について
⑴ 天皇陛下御在位三十年を記念し、国民こぞってこれを祝うため、天皇陛下御
在位三十年記念式典を行う。
⑵ 天皇陛下御在位三十年記念式典は、平成31年2月24日に、内閣の行う行事
として、国立劇場において行う。
⑶ 式典の事務は、内閣府が行う。
第4 天皇陛下の御退位に伴う式典について
天皇陛下の御退位に際しては、「退位の礼」として次のとおり退位礼正殿の儀を
行う。
⑴ 天皇陛下の御退位を広く国民に明らかにするとともに、天皇陛下が御退位前
に最後に国民の代表に会われる儀式として、退位礼正殿の儀を行う。
⑵ 退位礼正殿の儀は、天皇陛下の御退位の日となる平成31年4月30日に、国
事行為である国の儀式として、宮中において行う。
⑶ 儀式の事務は、宮内庁が行う。
第5 皇太子殿下の御即位に伴う式典について
皇太子殿下の御即位に際しては、「即位の礼」として1から5までに掲げる儀式
及び6に掲げる行事を行うとともに、文仁親王殿下が皇嗣となられることに伴い、
7に掲げる儀式を行う。
1 剣璽等承継の儀
⑴ 御即位に伴い剣璽等を承継される儀式として、剣璽等承継の儀を行う。
⑵ 剣璽等承継の儀は、皇太子殿下の御即位の日(5月1日)
即位後朝見の儀
⑴ 御即位後初めて国民の代表に会われる儀式として、即位後朝見の儀を行
う。
⑵ 即位後朝見の儀は、剣璽等承継の儀後同日に、国事行為である国の儀式と
して、宮中において行う。
⑶ 儀式の事務は、宮内庁が行う。
3 即位礼正殿の儀
⑴ 御即位を公に宣明されるとともに、その御即位を内外の代表がことほぐ儀
式として、即位礼正殿の儀を行う。
⑵ 即位礼正殿の儀は、御即位の年の10月22日に、国事行為である国の儀式
として、宮中において行う。
⑶ 儀式の事務は、内閣府が行う。
4 祝賀御列の儀
⑴ 即位礼正殿の儀終了後、広く国民に御即位を披露され、祝福を受けられるた
めの御列として、祝賀御列の儀を行う。
⑵ 祝賀御列の儀は、即位礼正殿の儀後同日に、国事行為である国の儀式とし
て、宮殿から皇太子殿下の御在所までの間において行う。
⑶ 儀式の事務は、内閣府が行う。
5 饗宴の儀
⑴ 御即位を披露され、祝福を受けられるための饗宴として、饗宴の儀を行う。
⑵ 饗宴の儀は、国事行為である国の儀式として、宮中において行う。
⑶ 儀式の事務は、内閣府が行う。
6 内閣総理大臣夫妻主催晩餐会
⑴ 即位礼正殿の儀に参列するため外国から来日いただいた外国元首・祝賀使
節等に日本の伝統文化を披露し、日本の伝統文化への理解を深めていただくと
ともに、来日に謝意を表するための晩餐会として、内閣総理大臣夫妻主催晩餐
会を行う。
⑵ 晩餐会は、即位礼正殿の儀の翌日に、内閣の行う行事として、東京都内にお
いて行う。
⑶ 晩餐会の事務は、内閣府が行う。
7 立皇嗣の礼
⑴ 文仁親王殿下が皇嗣となられたことを広く国民に明らかにする儀式として、
立皇嗣の礼を行う。
⑵ 立皇嗣の礼は、皇太子殿下が御即位された年の翌年に、国事行為である国の
儀式として、宮中において行う。
⑶ 儀式の事務は、宮内庁が行う。
第6 大嘗祭の挙行について
大嘗祭の挙行については、「「即位の礼」・大嘗祭の挙行等について」(平成元
年12月21日閣議口頭了解)における整理を踏襲し、今後、宮内庁において、遺
漏のないよう準備を進めるものとする。

こちらは
「天皇陛下の御退位及び皇太子殿下の御即位に伴う式典準備委員会」から転記させていただきました。
平 成 3 0 年 3 月 3 0 日に発表された文書です。

準備委員会の発表がなんと
333なんですね^^;

かなり驚きました^^;;;;

この文書によると
主に6つの儀式と
今回の天皇退位により
文仁親王殿下が皇嗣となられることに伴い、
7に掲げる儀式を行うようです。

目次

天皇の「退位の礼」など主な儀式について


4月30日
退位礼正殿の儀

5月1日
剣璽(けんじ)等承継の儀

5月1日
即位後朝見の儀

10月22日
即位礼正殿の儀

10月22日
祝賀御列の儀

10月22日以降
饗宴の儀

10月23日
内閣総理大臣夫妻主催晩餐会

2020年
立皇嗣の礼

おそらく2019年11月23日(22日)
大嘗祭の挙行

同じく11月中
大嘗宮の儀
大饗の儀

伊勢神宮や天皇山稜にて
親謁(しんえつ)の儀
賢所御神楽の儀で締めくくる。


さて
これら儀式の中で
最も大切な儀式は
なんだと思いますか?

天皇が毎年欠かさずに祈りを捧げているのが
11月23日(22日)に行われる
新嘗祭(にいなめさい)です。

五穀豊穣を感謝し
国の平和と繁栄を祈るのですね^^

天災で御飯が食べられない
病気の蔓延で
亡くなる人が多数出るようなことがあっては
国の一大事です!

なので
すべての恵みに感謝することこそ
重要なお役目となるのです^^

どうしても
西洋的な視点から見ると
戴冠式のように
代替わりをしたことこそが
大きな儀式ととってしまいますが
実は
五穀豊穣を感謝し、
その継続を祈る一代一度の
この「大嘗祭」こそが
天皇が神へと
神格化するための儀式として
即位の礼における
最も大切な儀式となります。

逆に言うと
「大嘗祭」が滞りなく行われることこそが
重要なポイントとなるわけです^^

来年にせまった
即位の礼を前に
平成から
新しい年号の
新しい年へ変わるタイミングで
ぜひ
あなたも
平成の30年を振り返りつつ
新しい年とともに
新しい自分へと向き合ってみては
いかがでしょうか?

もっと自由に♪もっと楽しく♪もっとわくわくしながら♪
より自分らしい最幸な人生のためには
スピリチュアル・トータルコンサルティング
まずは「体験コンサル」がおすすめですよ♪
好評の神様からの「神託ヒーリング」もどうぞ♡

さらに
会員制クラブ「トリニティインクラブ」では
ブログでは伝えきれなかった
「会員限定運命の輪を回すスピリチュアルメッセージ」や
「運命の輪を回すスペシャルヒーリング」を
(¥3万円相当)毎月お送りいたします!

最後まで読んでいただき本当にありがとうございます!!!
あなたのために感謝の想いを込めて・・・♡
クリック♪
↓↓↓神聖なる愛と光のエネルギーをお送りいたします♡
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 運命の輪を回すスピリチュアルメッセージへ

クリック♪
↓↓↓さらなるスピリチュアルな奇跡が起きますように
心を込めてお祈りをお送りいたします♡