「小寒」とは・・・
小寒(しょうかん)は、二十四節気の第23。十二月節(旧暦11月後半から12月前半)。
現在広まっている定気法では太陽黄経が285度のときで1月5日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。恒気法では冬至から1/24年(約15.22日)後で1月6日ごろである。
期間としての意味もあり、1月6日~1月19日まで、すなわちこの日から次の節気の大寒前日までである。
寒さが最も厳しくなる時期の前半。『暦便覧』では「冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故、益々冷える也」と説明している。
この日から節分(立春の前日)までを「寒(かん。寒中・寒の内とも)」と言い、この日を「寒の入り」とも言う。冬の寒さが一番厳しい時期となる。この日から寒中見舞いを出し始める。
(以上、ウィキペディアより転記)
これから「大寒」1/20まで寒さが厳しくなりますね。
寒さを防ぎ
身体を温め
お体にはお気を付けください。
さて
この日から風水では”月変わり”となります。
スタートするにはふさわしいタイミングですので
新年に入って改めて何かを始めるのにとても良いタイミングです。
今年なら
新規にSNSを始めることで「縁」を繋ぐこと
ネットやIT系に関するスタートは特に吉となります。
ちなみに
今年は6日に「御用始め」となります。
御用始めとは、官公庁が新年初めての事務を執ること。
戦前は、宮中において政治(まつりごとのはじめ)の儀が行われました。
お正月気分も終わり
月曜には仕事始め・・・という方も多いかと思います。
たとえば仕事関係で
新しいチャレンジをスタートするのにはふさわしい流れとなります。
ぜひポイントを押さえて
今年の流れを掴んでくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングにご協力お願いします。
↓↓↓こちらをクリック
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 運命の輪を回すスピリチュアルメッセージへ