8月7日と8日に
下北沢阿波踊り大会がありました!
http://www.shimokita1ban.com/omatsuri/awaodori/awaodori.html
毎年恒例となっていて
どうやら今年は44回目!(←やっぱりゾロメなのね!!!)
子どもたちや
高円寺でも出ている
かなり上手な方たちまで
踊り方もけっこう個性的で
たくさんの組が練り歩き
見ていて
なんだかとっても楽しかったです!!!
小学校のとき
阿波踊りを運動会に踊ったのを思い出しましたー^^
えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、
ヨイヨイヨイヨイ、踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々…
この阿波踊り
由来を調べてみたら
精霊踊りや念仏踊りが原形であるといわれるが、起源は明らかになっていない。
徳島藩が成立して以後、盛んに踊られるようになったとされる
(徳島市観光協会の説明より)。
徳島城が竣工した際、当時の阿波守・蜂須賀家政が城下に
「城の完成祝いとして、好きに踊れ」という触れを出したことが発祥という説もある。
阿波踊りという名称は徳島県内の各地で行われてきた盂蘭盆の踊りの通称であり、
昭和初期からそう呼ばれるようになった。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
こんなにたくさんの人に愛されている踊りは
日本のサンバ???!のようなものなのかなと思います。
日本人のDNAには
阿波踊りのリズムがあるのかもしれませんねー^^
やっぱり日本の夏の風物詩
お祭りはいいですねー♪