雨乞いのための井戸
一年中水の涸れることがない万年泉
水の神様をお祀りしています
ここにも大きな岩が・・・
暦叙楓と瓶子滝
滝の両側の岩が神酒を入れる器(瓶子:みすず)に見えることから呼ばれています。
双龍門
左の岩は鉾岩(ほこいわ)・別名ローソク岩とも呼ばれています。
神楽殿の前には天狗様が・・・
巨大な天狗の面が
本殿には
火産すび神(ほむすびのかみ)
埴山毘売神(はにやまひめのかみ)
を主祭神として、明治以降
大山祇神(おおやまずみのかみ)
御沼神(みぬまのおかみのかみ)
大物主神(おおものぬしのかみ)
木花咲耶姫神(このはなさくやひめのかみ)が祀られています。
本殿後ろには「御姿岩」という巨大な岩
ご神体になります。
ここは本当に別世界。まるで仙人の住む場所
赤龍のみごとな木彫り
こちらは白龍
ご神体の岩が社とつながっています。
御姿岩
およそ15mはありそうです
ちなみにこんな看板が駐車場にありました