ここの所 夢というか上の世界で仕事が忙しいです^^; せっせとお仕事しています^^ 9月30日の満月から この10月に入り かなり忙しい感じです。 内容も様々です。 まず、 9月28日に起きた ネパールで飛行機墜落事故で・・・
「過去ログ2012-2015」の記事一覧(20 / 36ページ目)
【遠隔グループワーク】2012.10.31「レムリアン・クリスタル☆瞑想会vol.09」 開催
「レムリアン・クリスタル☆瞑想会」とは その昔「レムリア時代」に ヒーラー達がアクセスしていたといわれる 宇宙のエネルギーを呼び込むためにセッティングした 高次元にある “レムリアン・クリスタル ヒーリングテ・・・
【遠隔Wアチューンメント】2012.10.10-10.31レインボーカップルレイと豊なパートナーシップを受け取る 開催
このたび「レインボーカップルレイ」の公開記念として 「レインボーカップルレイ」と「豊なパートナーシップを受け取る伝授」の W(ダブル)・アチューンメントを行います。 レインボーカップルレイは7つの光線、7組の男性神と女性・・・
自民総裁選、安倍晋三元首相が新総裁へ・・・今後のシナリオについて
9月26日、 石破茂前政調会長と決選投票を制して 自民党総裁に選出された安倍晋三元首相。 安倍晋三元首相といえば 06年9月26日、52歳で首相に就任し 持病の潰瘍性大腸炎が悪化したことを理由に 07年9月26日辞任した・・・
フィルターを外すこと
人は 自分の信じていない情報はスルーし、 信じていることを中心に情報を拾ってしまうという 習性からどうしても抜け切れません。 つまり 自分の見た世界という フィルターを通してでしか 物事を判断できないのです。 さらに 人・・・
2012年9月マンスリーメッセージ
2012年4月よりマンスリーメッセージとして カードリーディングおよびチャンリングメッセージを載せたいと思います。 ぜひ心にとめていただければと思います^^ さて すっかり遅くなりましたが 9月のマンスリーメッセージをお・・・
湘南リビング新聞社カルチャースクール「13の月の暦」講座 10月期受講生募集
平成24年10月期 湘南リビング新聞社カルチャースクール 「13の月の暦」講座にて 新規受講生追加募集いたします^^ 「13の月の暦」講座開催のお知らせ 「13の月の暦」講座開催のお知らせ 古代マヤの知恵と 2012年と・・・
心と身体と魂のバランスについて
本来、心や身体そして魂というのは バランスを保っているものですが ふとしたことから そのバランスを崩してしまいます。 もしこのバランスが保って 本来の状態になったとしたら それは ”あるがままの自分”といえるのかもしれま・・・
満月と新月で起きる星座でみる運勢
私たちの感情や運勢に 最も大きな影響を与えるのが 新月と満月のときです。 【新月が起こった星座でみる運勢】 太陽と重なる時です。 月のパワーが更新されるとき。 この運気にのって物事を始めたり、 切り替えたりするとよい結果・・・
イルミナティのカバラ数字
イルミナティのカバラ数字として こちらの数が挙げられています。 「3・7・9・11・12・13・18・22・23・28・33・39・46・77・666」 たしかに この日付では大きな事件や災害がありましたね。 米軍嘉手納・・・
【遠隔グループワーク】2012.09.22「レムリアン・クリスタル☆瞑想会vol.08」 開催
「レムリアン・クリスタル☆瞑想会」とは その昔「レムリア時代」に ヒーラー達がアクセスしていたといわれる 宇宙のエネルギーを呼び込むためにセッティングした 高次元にある “レムリアン・クリスタル ヒーリングテ・・・
911 愛と平和の天使のヒーリング
【無料遠隔ヒーリング】911 愛と平和の天使のヒーリング 911 free angel healing “LOVE&PEACE 【無料遠隔ヒーリング】 911 愛と平和の天使のヒーリング 911 free・・・
第17回横浜スピマ無事終了いたしました。
第17回横浜スピマ無事終了いたしました。 お越しいただいた皆様 本当にありがとうございました! お久しぶりの方は 近況がお話聞けて良かったです^^ おいしい黒糖どら焼きの差し入れ おいしかったー! ありがとうございました・・・
自己実現のために日常でできること
自己実現のために日常でできることとして ●今ここにいる自分に何が起きているかに気づくこと 気づくために自分に問いかけてみましょう。 「私自身に今、何が起きてるのか?」 「今、何を感じて、行動をしているのか?」 「私が・・・
ゆるすということ―もう、過去にはとらわれない
『ゆるすということ―もう、過去にはとらわれない』 著ジェラルド・G・ジャンボルスキー 許すことということが とても深い癒しになることに気付ける一冊です。 <データより> 『私が最も学びたいのは、「ゆるし」です。この本は、・・・